第32期棋聖戦 (主催: 読売新聞社 ― 読売新聞棋聖戦サイト ― ) 棋聖: 山下敬吾 九段
山下敬吾棋聖 対 趙治勲挑戦者 七番勝負
(△: 先番 6目半コミ出し、 持ち時間: 各5時間、 ○: 勝ち、 ●: 負け)
昨期は山下が開幕から4連勝で一気に防衛を決めた。
今年は1勝3敗から趙治勲が追い上げ、とうとう最終局に
もつれこんだが、最終局を山下が制し、辛くも防衛。
第1局 | 1月 | 12・13日 | (土・日) | ○ | △ | 山下 中押し ● | 趙 | |
第2局 | 1月 | 30・31日 | (水・木) | ● | 山下 中押し ○ | △ | 趙 | |
第3局 | 2月 | 6・7日 | (水・木) | ○ | △ | 山下 中押し ● | 趙 | |
第4局 | 2月 | 21・22日 | (木・金) | ○ | 山下 中押し ● | △ | 趙 | |
第5局 | 2月 | 27・28日 | (水・木) | ● | △ | 山下 3目半 ○ | 趙 | |
第6局 | 3月 | 13・14日 | (木・金) | ● | 山下 4目半 ○ | △ | 趙 | |
第7局 | 3月 | 19・20日 | (水・木) | ○ | 山下 中押し ● | △ | 趙 |
挑戦者決定リーグ戦 (△: 先番 6目半コミ出し、 持ち時間: 各5時間、 ○: 勝ち、 ●: 負け)
いよいよ32期リーグ戦が開幕。山下棋聖への挑戦権を獲得する
のは、いったいどの棋士か!? Aリーグは張栩が全勝で優勝。
Bリーグは趙治勲が制し、この二人の決定戦が行われた。
趙治勲が張栩を下し、24期以来の七番勝負登場。
Aリーグ
序列 | 棋 士 名 \ 対戦相手 | 小林 | 張 | 王 | 依田 | 高尾 | 山城 | 成績 |
1 | 小林 覚 九段 | ― | ● △/8月 |
● 6月 |
● △/9月 |
● 10月 |
● △/7月 |
0-5 |
2 | 張 栩 碁聖 | ○ 8月 |
― | ○ △/7月 |
○ 10月 |
○ △/6月 |
○ 9月 |
5-0 |
3 | 王 立誠 九段 | ○ △/6月 |
● 7月 |
― | ● △/8月 |
○ 9月 |
○ △/10月 |
3-2 |
4 | 依田 紀基 九段 | ○ 9月 |
● △/10月 |
○ 8月 |
― | ○ △/7月 |
● 6月 |
3-2 |
5 | 高尾 紳路 名人 | ○ △/10月 |
● 6月 |
● △/9月 |
● 7月 |
― | ○ △/8月 |
2-3 |
5 | 山城 宏 九段 | ○ 7月 |
● △/9月 |
● 10月 |
○ △/6月 |
● 8月 |
― | 2-3 |
Bリーグ
序列 | 棋 士 名 \ 対戦相手 | 羽根 | 加藤 | 小松 | 今村 | 趙 | 井山 | 成績 |
1 | 羽根 直樹 九段 | ― | ○ 8月 |
○ △/6月 |
● 9月 |
● △/10月 |
● 7月 |
2-3 |
2 | 加藤 充志 八段 | ● △/8月 |
― | ○ 10月 |
○ △/6月 |
● 7月 |
○ △/9月 |
3-2 |
3 | 小松 英樹 九段 | ● 6月 |
● △/10月 |
― | ○ 7月 |
● △/9月 |
● 8月 |
1-4 |
4 | 今村 俊也 九段 | ○ △/9月 |
● 6月 |
● △/7月 |
― | ○ 8月 |
● △/10月 |
2-3 |
5 | 趙 治勲 十段 | ○ 10月 |
○ △/7月 |
○ 9月 |
● △/8月 |
― | ○ 6月 |
4-1 |
5 | 井山 裕太 七段 | ○ △/7月 |
● 9月 |
○ △/8月 |
○ 10月 |
● △/6月 |
― | 3-2 |
リーグ入り12名はどのように決まるのか?→本戦への道のりへ